夫婦2人で格安SIM・IIJmioみおふぉんに変更して3年弱。年103,259円節約できました!

結婚する以前、スマホの通信会社はそれぞれ妻・ドコモ、夫・au で iPhone を利用していました。

 

結婚するのに伴い、節約もかねて2015年3月に妻だけ先に格安SIM・IIJmio に乗り換え、2015年12月には夫婦とも IIJmio に乗り換えが完了し、ファミリーシェアプランを利用しています。

 

IIJmio(アイアイジェイ ミオ)を利用する前後の同月を比較すると、

 

  • 2015年 2月の通信費: 6,079 円 + 8,988 円 = 15,067 円
    (iPhone 2台)(auとドコモのSIM 2枚)
  • 2016年 2月の通信費: 4,483 円
    (iPhone 2台 + iPad 1台)(IIJmioの通話SIM 2枚 + データSIM 1枚)
  • 差額:15.067 円 ー 4,483 円 = 10,584 円

IIJmioファミリーシェアプランのSIM内訳はまた別で

 

大手キャリア(ドコモやau)からIIJmio に替えただけで、月 約1万円、年 約10万円 も節約できました!

 

大手キャリア→格安SIMに変えただけでスマホの通信料金が 3分の1に!!(詳しい金額表は後ほど)

 

 

年間10万円も節約するって結構大変ですよね!それが、通信会社を見直しただけで可能に。

 

ゆっきー
ゆっきー

格安SIMって難しそうなイメージがありますが、実際に乗り換えてみると案外あっさり簡単にできました!

 

以下、ドコモ・auと格安SIM・IIJmioの比較やなぜIIJmioに決めたか、などをお伝えします。

 

どれくらい安くなった?ドコモ+auだったときと、現在のIIJmioの月額料金を大公開

料金

夫婦2人で使用していたiPhone 2台(のち iPad 1台追加)の月額通信料の明細 2年分を大公開します!

解約料や初期費用も含む

 

まずは、2015年↓(表は横スクロールできます)

 

<2015年>月額 平均1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
夫(au)7,373円8,786円6,079円7,553円6,845円10,331円6,122円7,605円6,677円6,794円6,520円9,125円6,040円
妻(docomo → 4月から IIJmio)docomo:13,211円

IIJmio:3,611円

7,155円8,988円23,490円2,100円

(ここからIIJmio)

5,059円4,310円3,000円3.396円1,730円1,848円1,917円9,137円

(ここからファミリーシェアプランに)

夫婦 合計13,384円15,941円15,067円31,043円8,945円15,390円10,432円10,605円10,073円8,524円8,368円11,042円15,177円

 

わたし(妻)は2015年4月からIIJmio「音声通話機能付きSIM」の「ミニマムスタートプラン」になりました。なので、3月のdocomoは解約金が入ってるので、料金が高くなっています。

 

また、12月にはIIJmio の「ファミリーシェアプラン」に変更したので、一時的に金額が高くなっています。

 

それにしても、IIJmio の月額料金の安いことw

 

 

次に、2016年↓

 

<2016年>月額 平均1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
夫(au→2月からIIJmio)au:13,903円13,903円4,483円

(IIJmioのファミリー

シェアプランと投合)

4,747円5,564円4,731円4,388円4,956円4,595円4,707円4,635円4,838円4,865円
妻(IIJmio)IIJmio:4,987円7,338円
夫婦 合計6,146円21,241円4,483円4,747円5,564円4,731円4.388円4.956円4,595円4,707円4,635円4,838円4,865円

 

2016年は2月から夫婦ともに IIJmio のファミリーシェアプランに移行しました。

 

わたし(妻)は2015年12月からミニマムスタートプラン→ファミリーシェアプランになっているので、2015年12月〜2016年1月までは料金割高でした。

 

最後に、

完全に IIJmio の「ファミリーシェアプラン」に移行した、2017年↓

 

<2017年>月額 平均1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
夫婦で IIJmio

ファミリープラン

4,779円4,364円4,834円4,476円4,555円4,432円4,610円4,911円4,673円4,847円4,667円5,315円5,664円

 

月平均で 5,000円を割りました〜!!

 

夫婦2人で大手キャリアだった頃と比べるとその差は歴然!これ、夫婦2人分のスマホ通信量ですからね^^

 

まだauを使っていた2015年と完全に IIJmio に移行した2017年の夫婦の年間スマホ通信料を比較すると、

 

2015年:160,607円

2017年:57,348円

差額:160,607円 ー 57,348円 = 103,259円

 

実際に、年 103,259円 の節約になってたんですねー!!

 

ゆっきー
ゆっきー

年10万円も節約できたら

国内旅行1回分はいけちゃうかも♪

 

 

なぜIIJmioにしたのか?

 

疑問 ?

 

数ある格安SIM会社の中でIIJmioを選んだのは、

 

  • ドコモユーザーだった(ドコモの回線を使っているIIJmioが乗り換えやすかった)
  • 利用者が多くなっても回線がパンクしていない会社だった
  • CMしていないのに有名なのは好感が持てた
  • 1992年創業と、格安SIM会社の中では古株で安心感があった

 

という理由からでした。

 

IIJmio(ファミリーシェアプラン)のメリット・デメリット

 

格安SIMのメリットデメリット

 

今回は夫婦2人でファミリーシェアプランを使っているという条件の上、事実+わが家の状況に沿ってメリット・デメリットを挙げていきます。

 

格安SIMみおふぉんの使用感と金額は、結局のところどうなの!?詳しく解説。
最近主要3社(docomo、Softbank、au)から格安SIMに乗り換える人...

 

IIJmioみおふぉんにしてよかった!メリット

 

IIJmio みおふぉんにして本当に良かった点↓

 

  • 大手キャリアと比べて圧倒的に安い
  • データ通信のみのSIMに固定費がかからない(例えば、iPad用のデータ通信SIMは、お金がかかるのはSIMの発行手数料だけ)
  • 安いのに通信速度も安定している
  • 2年縛りがない
  • 定期的に回線量の見直しがされて信頼できる
  • 情報会が開かれていて、Twitterで流れてくる

 

やはり安さが一番のメリットですね!!

これだけでも IIJmio に乗り換えた甲斐があります。

 

 

IIJmioみおふぉんここが物足りないよ!デメリット

 

個人的に「ここが物足りないよ」という不満点から挙げると、

 

  • 8時・12時・18時は混雑のせいで読み込みが遅い(これはどの格安SIMも同じ)
  • もうちょっと通話料金を安くしてほしい!(願望)
  • 明細が直近3ヶ月しか残らない

 

やはり 8時・12時・18時の時間帯はどうしてもデータ通信速度が遅くなってしまいます。しかし、これはどの格安SIMでも、大手キャリアの回線を間借りしている仕組み上、避けられない問題です。

 

むしろ IIJmio はユーザー増加に合わせて定期的に回線量を増やして調整してくれます。

 

ちゃんと企業努力が見られるのは良いことです。

 

一方、人によってはデメリットになるかも↓(矢印→は対策)

 

  • 30分以上の通話をたくさんする人には割高
  • クレジットカードを持ってないと契約できない
  • 実店舗数が大手キャリアと比べると少ない(店舗自体はある)
  • au / SoftBank は一部の端末しか IIJmio に乗り換えできない(iPhone は SIM ロックを解除すればOK)
  • 動画をよく見る人は10GBでは足りない → 足りない時だけデータを買い増し
  • キャリアメールが使えない → フリーメール(Gmail や Yahoo!メールなど)を使えばカバーできる

 

IIJmio みおふぉんは毎日通話する人や、通話時間が長い人には不向きです。

 

しかし、それ以外はクリアできるデメリットが多いのではないでしょうか?

 

まとめ|IIJmioなら年10万円節約も夢じゃない!

 

まとめ

 

スマホの通信料で1人 5,000円以上払っていて、ほとんど通話をしない(LINEなどで済ませている)なら、格安SIMにした方が絶対にお得です!!

 

一度変更してしまえばキャリアみたいな2年縛りにヤキモキすることはありませんし、面倒ごともありません。

 

ゆっきー
ゆっきー

少しでも節約するなら、固定費であるスマホ料金から見直してみてください。

 

 

コメント